10月の最終日となる31日(金)、高等部校舎ではひと足早く「11月の全校朝会」を行いました。週明けの11月4日(火)から校内実習が始まる1年生と、校外での現場実習が始まる2年生の予定を考慮しての日程です。
先日のふれあいまつりを終えて久々に集合した生徒たちでしたが、大きな行事を終えて満足そうな面持ちでした。これから始まる実習に向けて校長先生から激励の言葉をいただいたほか、美術科より特別支援学校美術作品展の表彰がありました。また、校長先生から生徒会へ「布巾」の贈呈も行われました。これは、6月にいただいたタオルを高等部手工芸班が「布巾」に仕立て直したものです。「布巾」は同じく小中学部へも贈られます。
今回の全校朝会でも生徒会のメンバーが協力して後片付けをしてくれました。