高等部では「いつでも どこでも だれでも 道徳!」を合言葉に、就業実践科では毎週1時間、普通科では年に2回の道徳授業を実施しています。11日(金)は今年度初の第1回全クラス道徳授業日でした。授業は、各クラス、またはグループで実施され、「A主として自分自身に関すること」「B主として人との関わりに関すること」「C主として集団や社会との関わりに関すること」「D主として生命や自然、崇高な物との関わりに関すること」などのテーマで行われました。
1年生と3年生の4クラスで行われた「友達と一緒に水にふれよう!」の授業では、実際の水遊びをとおして「みんなでルールを守って安全に遊ぶ」ことの大切さを体感し、学年を超えて楽しい時間を過ごしました。大変暑い日で、生徒たちは大喜びでした。